オフィスホワイトニングの流れ|よくある疑問を解決!(2回目)
2022/01/26
オフィスホワイトニングでよくある疑問
オフィスホワイトニングがはじめての方は、施術前はさまざまな疑問、不安があることでしょう。ここでは、オフィスホワイトニングでよくある疑問にお答えしますので、安心して施術を受けられるよう、参考にしてみてください。
1回あたりの費用はどのくらい?
審美目的で行うオフィスホワイトニングは保険適用外なので、施術費用は高額になります。施術にかかる費用は、1回あたり約1~7万円ほどです。これはひとつの目安で、照射回数やオプションによって費用は前後する点も覚えておきましょう。
効果はどれくらい持続する?
およそ3~6ヶ月が目安です。ただし、普段の歯磨きの回数や歯磨きにかける時間、食生活、喫煙習慣などによって個人差があります。ホワイトニング効果を長持ちさせるためには、歯磨きをしっかりとするとともに、できるだけ歯に着色汚れが付かないように気を付けることが大切です。また、こまめに歯科医院で歯のクリーニングを行って、歯の表面の汚れを落としてもらいましょう。
施術に痛みはある?
オフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使うため、人によっては薬剤がしみることがあります。特に、虫歯がある、歯にヒビが入っている、歯茎に炎症が起きている、歯周病になっているというように歯や歯茎に異常がある場合は、痛みを感じやすくなります。
虫歯があってもオフィスホワイトニングはできる?
虫歯がある場合でも、虫歯の部分をガードしてホワイトニングを行うことはできます。ただし、ホワイトニングの施術を行っている期間は虫歯治療ができないので、その間に虫歯が進行する可能性も否定できません。歯の健康のためには、まずは虫歯治療を行ってからホワイトニングの施術を受けるほうが良いでしょう。
ホワイトニング後に食事をしても良い?
歯の着色を防ぐため、施術後24時間は色の濃い食べ物や飲み物は控えましょう。具体的には、コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、チョコレート、たばこといったものを控えるのがおすすめです。
まとめ
歯科医院でのオフィスホワイトニングは、高額ではあるものの、短期間で効果が得られる、プロによる施術なので安心感があるといったメリットがあります。歯の色が白くなると、清潔感が出ますし、若々しい印象に見えるなどプラスになることも多いです。
オフィスホワイトニングを受けることを決めたら、この記事で紹介した施術の流れを参考に、心の準備をしてみましょう。