セルフホワイトニングの特徴は?効果を維持する方法もご紹介(後編)
2022/07/18
自宅でのセルフホワイトニングの効果
ホワイトニング用の歯磨き粉で元の歯の白さに戻すには、おおよそ数週間から数ヶ月など長期的に、毎日続ける必要があります。
ただ、茶渋やタバコのヤニが原因の黄ばみであるならば、1回のホワイトニングで効果を実感することもあります。
歯のマニキュアは塗料を塗るだけのため、すぐに効果を実感できるでしょう。ただし、効果が持続するのは数時間~1日程度と限られます。
歯の消しゴムは、着色などの汚れであればすぐに効果が出やすいセルフホワイトニングです。ただし、研磨剤によって歯が傷つくことも考えられるため使用時には注意しましょう。
歯の着色汚れの度合いによって、効果を実感できる期間や回数は異なってきます。
サロンでのセルフホワイトニングの効果
サロンでのホワイトニングも、施術前の歯の色の状態や生活習慣によって効果を実感できる回数は異なります。
最低週1回のペースで、3~4回サロンに通う必要がありますが、喫煙する人や濃い色の飲食物を日常的に食べる人は、より時間がかかるでしょう。
セルフホワイトニングの効果の維持する方法とは?
セルフホワイトニングを行ったあと、その効果を維持する方法をご紹介します。
1.オーラルケアで効果を維持する方法
歯茎を傷つけないために、歯磨きはやわらかいブラシを使用しましょう。固い歯ブラシは磨いたつもりになっただけで十分に歯磨きができていないことがあります。
また、研磨剤の入った歯磨き粉は歯のエナメル質が削れてしまうため、避けたほうが無難です。
そのほかにも、歯周病になってしまうと歯茎が下がり、ホワイトニングをした部分としていない部分の差が見えてしまうので、歯周病にならないように気をつけましょう。
2.日常生活で効果を維持する方法
濃い色の飲食物は歯の着色汚れの原因になりやすいため、口にした後は水ですすぐか、または控えた方がホワイトニングの効果を維持できます。
逆に、牛乳などの乳製品は歯をコーティングしてくれるので、食事をする前に摂取するのもひとつの方法です。
食事の前に乳製品を摂取できない場合は、食事のあとにガムで唾液を分泌させて汚れを流すようにする方法もあります。
続けられる習慣で継続しよう!
セルフホワイトニングは効果を実感できるまで時間がかかる場合が多いため、ストレスなく続けることが重要になります。
セルフホワイトニングは安価で自分のペースではじめられるものが多いので、自分に合ったやり方を見つけて継続していきたいですね。
まとめ
セルフホワイトニングは、歯の表面についた汚れを落とすため、歯を本来の色に戻す効果があります。自宅で行う方法と、サロンに通って行う方法があり、費用は使用する商品やサロンによってさまざまです。
セルフホワイトニングは、歯の色の状態によって効果を実感できるまでの期間が異なります。自宅で行うセルフホワイトニングの場合は、数か月かかることもあるため、ストレスなく続けられる商品を選ぶことが重要です。